よくある質問(FAQ)
レッスンに関するご不明な点や、入会をご検討いただくにあたっての疑問について、皆様からよくいただく質問をまとめました。
ご希望の回答が見つからない場合は、お気軽にお問い合わせください。
体験レッスンについて
A. はい、初めての方には15分間の無料体験レッスンをご用意しております。楽器をお持ちでなくても、こちらでレンタル楽器(有料)をご用意いたしますのでご安心ください。お問い合わせフォームよりお気軽にお申し込みください。
A. ヴァイオリンに触れて音を出してみる体験や、レッスンの雰囲気を感じていただけるよう、簡単な楽器の構え方や音出しを行います。経験者の方は演奏に関するお悩みやご質問をお受けし、実際のレッスンを体験いただきます。ご不明な点やご希望があれば、お気軽にご相談ください。
A. はい、必ず事前にお問い合わせフォームよりお申し込みいただきますようお願いいたします。お問い合わせ内容をもとに講師よりご連絡させていただき、体験レッスンの日程についてご相談させていただきます。
楽器について
A. はい、大丈夫です。基本的には生徒様皆さんに楽器をご準備いただいておりますが、『まずは通ってみて、続けられそうだったら購入したい』、『購入したがまだ届いていない、修理中で手元にない』等、やむを得ない理由がある場合は、教室のレンタル楽器(月額5,000円~)をご利用いただけます。楽器選びについても、専門的な視点からアドバイスさせていただきますのでご安心ください。
A. 生徒様のレベルやご予算に合わせた楽器店をご紹介できます。インターネットで安く購入できる楽器もございますが、質の面からあまりお勧めはしません。購入後のメンテナンスについてもサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
レッスン内容・指導について
A. お子様の成長にもよりますが、基本的には3歳〜とさせていただいております。0歳〜3歳向けのリトミック形式の教室『おとのたまごコース』も開講予定ですので、早いうちから『おと』に触れさせたい方はそちらがお薦めです。
A. はい、問題ありません。楽譜の読み方から基礎の基礎まで、分かりやすく丁寧に指導いたしますのでご安心ください。
A. 初めてヴァイオリンを初めた大人の方も多く通っていらっしゃいます。それぞれのペースや目標に合わせて、楽しみながら上達できるようサポートいたしますので、ご安心ください。
A. はい、ご見学いただくことができます。レッスンの雰囲気や、レッスンでのお子さんの様子をご覧いただけますので、安心して通っていただけます。お子様の集中力などを考慮し、ご相談の上でお断りすることもございます。
A. レッスン日時については、前月末までに次月分の日程を決定します。月ごとに柔軟にレッスン日や回数(2回か3回)を決められますので、用事や他の習い事、家族のイベントがあっても安心して通っていただけます。
A. はい、年に2回、発表会を開催しています(任意参加)。アンサンブル発表会と題し、講師や他の生徒さんと一緒にステージに立てる機会もあります。ご家族で楽器をされる方も一緒にご参加いただけます。また、不定期ではございますが、『ミニコンサート』や『グループレッスン&お茶会』といったイベントを開催し、生徒さん同士が交流できる機会を設けています。
月謝・支払い・振替について
A. 当教室では入会金や教材費はいただいておりません。月謝以外の費用としては、光熱費として半年毎に2,000円を別途いただいております。
A. 月謝は当月初めのレッスン日に、当月分を現金にてお支払いいただいております。振替はできませんが、お振込は受け付けておりますので、ご希望の際は、講師までお申し付けください。その際、振込手数料は生徒様のご負担となります。
A. はい、可能です。急なご都合でお休みされる場合でも、月内であれば振替レッスンを受けていただけます。やむを得ない事情を除いて、前日までに欠席連絡をいただいた場合のみとさせていただいております。詳しくはお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください
上記以外にもご不明な点やご相談がございましたら、いつでもお問い合わせください。